積水フーラーでは、リスクを未然に防ぐ「リスク管理」と、重大なリスクが発現したときに対処する「危機管理」を一元化させたリスクマネジメント体制の構築を進めてきました。
この一元化により、組織の状況に応じて、常に変化するリスクや危機に適応できる体制を目指しています。
また、リスクマネジメント活動の一環として、「事業継続計画」(BCP:Business Continuity Plan)を策定し、バックアップのシステムやオフィスの確保、迅速な社員の安否確認による即応した要員の確保などの体制を構築しています。
リスクマネジメント活動
積水化学グループの一員として、以下のようなリスクマネジメント活動を行っています。リスクを特定し、リスクを発生させない(被害・影響を小さくする)対策を検討して、BCPにも適応しています。

BCPの取り組み
全社で緊急時の対応を見直し、不測の事態に迅速な対応ができる体制を構築しています。

安否確認システムについて
災害発生時に全社員に安否確認メールを自動送信、管理者が状況を確認し次の行動を指示します。
同時に、社員のご家族にも安否確認メールを送信し情報を共有します。